ユカシカド エンジニアブログ

体の栄養状態を把握する検査サービス VitaNoteを開発するエンジニアのブログ

テックブログを移転しました

テックブログはnoteに移転しました。 note.com

会社ブログにVitaNoteの詳しい話を書きました

思いがけず会社ブログのバトンが自分にまわってきて、「日本人の食事摂取基準(2015年版)はマストアイテム」という話を書きました。 blog.yukashikado.co.jp

Railsで栄養検査サービスを開発した話と大変だったところ

こんにちは。ユカシカドの寺田です。 6月にVitaNoteという栄養検査サービスをリリースしました。本当はプレスリリースとともに「リリースしました!超頑張りました!」っていう記事を書きたかったのですが、リリース後も途切れることなく開発が続いており、…

ブログを再開します

長きにわたり沈黙を守っていたわけでもなく、気がつけば2年以上ブログを放置しておりました。 嘘つきました。放置していたことはうすうす気がついていました。 ユカシカドの寺田です。 この2年の間に何をしていたのか言うと、結婚したり、会社を東京に移した…

Railsアプリをheroku + Gehirn DNS + Rapid SSLでhttps://ルートドメインで運用できるようにしたメモと感想

いきなり表題と関係ありませんが、本日ユカシカドは2周年を迎えました!ぱちぱちぱち! 一言でいうと、あっ?!と言う間でしたね。2周年くらいではまだお一人様開発のままであります。。 今までは基本的に内向きのアプリケーションの開発しかしてこなかった…

Mocha + Chai + NockでHTTPモックを使ったテスト

今週はずっとNode.jsアプリのテストを書いてばっかりです。 Node.jsにはnockという便利なHTTPモックのモジュールがあり、使ってみたのメモ。 var request = require('request'); var mocha = require('mocha'); var expect = request('chai').expect(); desc…

Node.js入門で参考にしたサイト・記事

WebSocketを使うオモシロ案件があって先日よりNode.jsに入門しています。 Javascriptだけど新しい!サーバサイドのJS実装。すごく不思議な感じです。 クライアント環境を気にしなくていいので、素のJSでサクサク書いて進んで楽しいです。 でもやっぱりRubyに…

Node.jsの開発環境セットアップ メモ

ブログの更新を長らくサボってしまいました。が、日々のRails開発はサボっていません。というか創業して1年立ち、一人開発室がてんやわんやです。 今回はRubyではなく、ついにNode.jsの出番では!ということがあったので、開発環境のセットアップメモです。 …

Install Ruby with OpenSSL and ReadLine support on rbenv

# $ CONFIGURE_OPTS="--with-readline-dir=`brew --prefix readline` --with-openssl-dir=`brew --prefix openssl` --with-iconv-dir=`brew --prefix libiconv`" rbenv install 2.1.0

西脇.rb & 東灘.rb 合同もくもく会 7thとKobeRubyistMeetup 2ndに参加してきました。 #nshgrb

早いもので4月に初参加だった西脇.rb & 東灘.rbの勉強会は今回で年内最後となりました。 初めて西脇.rb & 東灘.rbの存在を知った時がもくもく開催日の数日前で「こんなドシロウトが参加してもいいんだろうか」と申し込みのワンクリックに2日間くらい悩んだの…

西脇.rb & 東灘.rb:ペアプログラミング in Action Vol.2 にいってきました

今回もクジでペアを決めての2回目のペアプロ体験です。初めてお会いする参加者もいらっしゃったのと、面白いお題でとても楽しいペアプロ勉強会になりました。 若い方の参加者も増えて、平均年齢が恐ろしいほどに下がっていたと思います。 概要 日時: 2013/10…

Rumix2を使ってWindows8でRailsを動かす方法

Windows使用のデザイナーさんとの協働 ECサイト構築を現在進めておりますが、テンプレート制作はデザイナーさんに依頼しています。ありがたいことに(本当に!)開発環境の整備に対して理解のあるデザイナーさんなのでGitを覚えてもらって作業を進めています。…

Spreeにカード決済を導入する方法

Spreeざんまいの毎日です。SpreeでECを構築するのにあたって次に私が大いに、盛大に躓いたのがカード決済の導入。 自分が探した限り、新たにカード決済を導入する方法が説明されているようなドキュメントが見つけられませんでした。 少なくとも公式ドキュメ…

Rails4対応のSpree最短セットアップ with ローカライズ

SpreeのRails4対応の安定版がリリースされたようなので試してみました。何度もやってるのでセットアップの備忘録として書き残しておこうと思います。 インストール $ rails -v 4.0.0 $ rails new spree_rails4 -T Gemfile 以下のコードを追加 gem 'spree', g…

西脇.rb & 東灘.rb:ペアプログラミング in Action にいってきました

※写真はイメージです 最近更新が滞ってしまいました。 6回目の勉強会にいってきました!しかも念願のペアプログラミングです! 余談ですが、当日の三日前にMacが故障!!急遽、Lubuntu on Thinkpad X61をセットアップして参戦しました。 会場は小野市!初め…

西脇.rb & 東灘.rb 合同もくもく会 6thとKobeRubyistMeetup 1stに参加してきました。 #nshgrb

5回目の参加です。初学者の自分としては理想的な流れだなと改めて思うのは、毎月のもくもく会のおかげでお題を考えたり、準備したりすることがあるので最低限の開発習慣ができていることです。 概要 日時: 2013/08/17 (Sat) 12:00-18:00(もくもく会) - 21:00…

Spree 2.0.xの日本ローカライズ seeds.rbをつくってみた

gistに上げました。 Spree付属のサンプルデータはアメリカ向け Spreeショップをオープンさせるにはたくさんの設定項目を設定しないとデモはできません。 その為に、サンプルデータをロードする仕組みがあるにはあるのですが、あまりにもアメリカナイズされて…

Rails製ECアプリのSpreeで販売終了期限を追加するエクステンションをつくる

西脇.rb & 東灘.rb 合同もくもく会 5th に参加してきました。 #nshgrb - 勉強課題: SpreeのExtensionをつくる。 で途中までしかできなくて、かつ、たくさんの懸念を残していた開発の続きをやりました。 内訳としては メソッド名の再考 既存メソッドとの衝突…

西脇.rb & 東灘.rb 合同もくもく会 5th に参加してきました。 #nshgrb - 勉強課題: SpreeのExtensionをつくる。

前回から少し間があいて開催された4回目の参加です。 今回も強く思ったのは、自分ではひとつのテーマに取り組むのでいっぱいなのですが、もくもく会ではメンバー数分の成果も吸収できることがあるのでプログラミング、Ruby、Rails初学者としてはとても効率的…

(翻訳)Spreeドキュメント - Defaceでエクステンションを改善する

(翻訳)Spreeドキュメント - エクステンション(2/2)の続き。 ですが、Defaceの説明については (翻訳)Spreeドキュメント - Viewのカスタマイズと重複するので 途中のImproving Our Extension Using Defaceから。 ※ 誤訳意訳多々注意 自分の残念な英語力ではぴ…

(翻訳)Spreeドキュメント - エクステンション(2/2)

(翻訳)Spreeドキュメント - エクステンション(½)の続き。 にもかかわらず長かった。分割したほうがよかったかも。 ※ 誤訳意訳多々注意 自分の残念な英語力ではぴんとこない箇所は英語のままpending。怪しい訳多し。 実践もしくは英語力の向上を伴って正しく…

(翻訳)Spreeドキュメント - エクステンション(1/2)

※ 誤訳意訳多々注意 自分の残念な英語力ではぴんとこない箇所は英語のままpending。怪しい訳多し。 実践もしくは英語力の向上を伴って正しく理解することがあれば、加筆・修正する予定です。 この記事は2013/07/16現在のものです。 翻訳元: EXTENSIONS - SPR…

(翻訳)Spreeドキュメント - ロジックのカスタマイズ

翻訳元:LOGIC CUSTOMIZATION - SPREE DEVELOPER (翻訳)Spreeドキュメント - Viewのカスタマイズに 続いてロジックのカスマイズについて。 ※ 誤訳意訳多々注意 自分の残念な英語力ではぴんとこない箇所は英語のままpending。怪しい訳多し。 実践もしくは英語…

(翻訳)Spreeドキュメント - Viewのカスタマイズ

※ 誤訳意訳多々注意 自分の残念な英語力ではぴんとこない箇所は英語のままpending。怪しい訳多し。 実践もしくは英語力の向上を伴って正しく理解することがあれば、加筆・修正する予定です。 この記事は2013/07/13現在のものです。 翻訳元:VIEW CUSTOMIZATIO…

HomebrewなMySQLを使っている時のgem install mysql2のエラー

よくハマるのでいい加減にメモしておく。 こんなエラー $ gem install mysql2 ## snip ## checking for mysql/mysql.h... no mysql.h is missing. please check your installation of mysql and try again. gem installの時: gem install mysql2 -- --with-m…

Capistranoでデプロイする際のヒミツ情報の取り扱い

自分自身ではしばらくの間、このブログは「コンピュータの力で精神衛生を確保しようとする、ひとり開発部」のノウハウ集のようになればいい!と考えているのですが、当然デプロイも自動化できないと精神衛生上よくないわけです。 Capistrano さらに上のレイ…

西脇.rb & 東灘.rb 合同もくもく会 4th に参加してきました。 #nshgrb

早いもので私は3回目のもくもく会参加です。今回もたくさんの収穫があり、自分自身少しずつ積み重ねができてきたような実感も出てきました。振り返ってみると、実感した最大の収穫は 「ついにこれで開発できる状況が整った!」 です。 概要 日時: 2013/06/08…

Jenkins と GitLab と rbenvでプライベートなRuby開発環境を構築する

動機 一体何の会社かわからないことで定評のある我が社ですが、わたし寺田は一人開発部としてもくもくと開発を続けております。 チームで開発する時はそれはそれで何かとノウハウがいると思うのですが、1人は1人でモチベーションとペースを維持しつつ開発を…

システム全体のrubyをrbenvで管理したい時

もともとユーザー単位でrbenvを使っていましたが、GitlabをUbuntu Serverで動かす際にsudoで環境変数が引き継がれないことを知り、面倒だなと思っていたところ、 jnx / rbenv-install-system-wide.sh に出会いました。 もともと入れていたrbenvをrubyごと削…

apache入れてない時のhtpasswdコマンド

Python製のツールをインストール /usr/port/security/py-htpasswd 使い方は、 htpasswd.py -cb ./htpasswd.users #username# #password#